b8072授業が始まる前に,算数ソフトの中から1つ選んで画面を出したままにしておいたら・・・。
案の定,子ども達が寄ってきて,あれこれさわり始めたそうです。

このソフト,2年生の長さで使えるソフトです。
上に並んでいるアイコンをクリックすると,その絵柄が入ったテープが登場してきます。
出てきたテープの長さを測るのですが,テープと物差しとは少し離れています。
ですので,物差しをドラッグして適当な位置にドロップします。

子ども達がソフトをさわりながら,言っていた言葉は!
「ものさしをぴったりと当てなあかんで。」
「次は,カニ(の問題)をしよう。」
「ものさしは,順番にしよう。」

何とも,良いですね!!
「端をそろえる」という基本中の基本。それを,授業が始まる前に押さえてしまいました。すばらしいです!
この端をそろえるというのは,算数的に言うと「0をそろえる」という考えになります。
棒グラフや絵グラフでも同じです。座標の見方にもつながっていく大事な考え方です。
それを楽しんでいる内につかんできたのですから,これは嬉しいですね。

そうして,最後のクワガタの問題をやり終えるころには・・・・
・ものさしは,端をそろえて測る。
・5つごとに印がある。
・cm(センチメートル)って言うみたい。

こんなまとめまでついていたそうです。
これは,まさに事前学習。
これだけのことが頭に入っていれば,教科書の勉強も楽しくなります。
何事もそうですが,事前に何らかの情報を得ているか,いないか。これは大きな差になります。

この内容,関田先生が発行している校内通信「専手必笑」から頂きました。
第45号,「一瞬にして,達人の領域に!?②」です。
ほぼ,通信と内容が同じです。

このソフトは,算数ソフトの2年生「長さ」の「01C,れんしゅう2/何cm?/10cmまで」です。
休み時間に,見せたいソフトを起動して置いただけで,子ども達が楽しんで学んでしまうのですから,良いですよね。
--
今週の土曜日は,明石事務所でSG会です。楽しみです。
--
関連記事:

投稿が見つかりません。