深澤久先生から檄文が届きました。
「第2回 主張ある道徳授業を創る!」への深澤先生の熱い思いです。
その中には、深澤先生が作ってきた道徳集団の人的歴史も記されていて、歩んだ道の厚みを感じた次第です。

檄文を読み進めていくと、私のことも記されていました。
--
まずは、横山験也氏(さくら社・社長)です。〝道徳そもそも論〟はズシッときます。
--
第1回目の主張ある道徳授業を創るで、私は「道徳のそもそも論」を話しました。
普通の道徳のセミナーでは、まず聞くことができない内容です。
深澤先生が「ズシッ」と来たのですから、他の先生も同様に何かしら感じたと思います。
感想がネット上にアップされていますので、↓を御覧下さい。
https://blogs.yahoo.co.jp/dsptt463/49791875.html

そして、今度の土曜のセミナー。
深澤先生が語られる内容が記されていました。
--
「道徳授業づくり」について話します。
ズバリ「禁じ手」です。 
上達論の重要な1つの方向が、「禁じ手への自覚と蓄積」です。
--
道徳の授業をキッチリ指導できるようにしたい先生には、見逃せない話になりますね。

私は「道徳読み」の話をします。
話すのは、「道徳読み」の授業展開です。
難しそうと感じるかも知れませんが、極めて簡単です。
なにしろ、あの丸岡先生も1時間ほどのガイダンスで、もうバリバリの実践家になっています。
それぐらい簡単なのです。

簡単に実践できて、深み高みのある子ども達へ。
そんな道徳の授業が誰でも可能になります。

セミナーは今週の土曜日です。
会場でお会いしましょう。
お申し込みは、<こちら>です。