【横山験也のちょっと一休み】№.2648

■ 11月3日(日)山中伸之先生の講座 ■

東京の日野市で、親友の山中伸之先生の講座が開催されます。
第16回 いつも上手くいく先生の学級経営・授業づくり講座」です。
もう、16回目になります。すごいです!

今回は「国語科の文学的文章の素材研究から発問づくりまで」を一気に学べます。
講座1 模擬授業「わらぐつの中の神様」&授業解説
講座2 素材研究とは何か?素材研究の練習にチャレンジ!
講座3 まるごと素材研究演習「モチモチの木」
教材をまるごと素材研究。
単元全体を通した素材研究にチャレンジ!
講座4 効果的な発問とその作り方
講座5 発問づくり&グループ協議
講座6 代表者模擬授業とクロージング 今日の学びを振り返     る!

国語の物語文がちょっと苦手だけど、良い授業をしたいと思う先生、ぜひ、足を運ばれてみてください。

山中先生は、本当に不思議なところを持っている先生です。
いろいろと考えて教壇に立っているからだとは思うのですが、子ども達が落ち着いて、よく勉強をする子に育ちます。
それが毎年です。

どうしてそうなるのか、不思議だったので、山中先生に聞いてみたことがあります。
すると、自分でも不思議なほどそうなると言っていました。
それを説明すると時間がかかるので、こうして講座の形で示してくれています。
ですので、講座でのお話からも大いに勉強になりますが、その雰囲気、山中先生の持つ雰囲気からも何が重要なのかと考えると、何かピンと来るものがあるかもしれません。

講座へは、<こちら>からお申し込みになれます。

関連記事: