今度の土曜は、三省堂の神保町本店8Fで、野口芳宏先生の御講演会です。
詳しくは ↓ をご覧ください。
https://www.facebook.com/notes/734337546611305

b8433_200参加条件は、『道徳授業の教科書』の持参です。
お持ちでない方は、当日のご購入で参加できます。
すでに、お持ちの方は、それをご持参いただければ、参加できます。

私は2冊持っていますが、そのうちの1冊には、ジュンク堂でサインをいただきました。
ですので、17日(土)には、もう1冊の方を持っていき、サインをいただこうと思っています。

野口先生のお話といえば、国語が浮かんできます。
同じ教材文を読んでいるのですが、野口先生の解釈を知ると、一つ一つになるほどなぁと感じ、とても勉強になります。
道徳も同様で、こちらはさらにズシンと来るものを感じます。
まだ、野口先生の道徳の話を聞いたことのない先生は、この機会にぜひ聞かれてみてはと思います。

事前の申し込みが必要となりますので、↓ からお申込みください。
https://www.facebook.com/notes/734337546611305

パソコンのハードディスクの動きが悪くなり、危険な状態が続いたので、ハードを入れ替えました。
それに伴う、あれこれの作業に時間がとられていますが、もう一息で元通りになりそうです。
これを機会に、メーラーはサンダーバードに切り替えました。
ブラウザはファイアフォックスにしました。

メーラーに関連して、あれこれやっていたら、昔の懐かしい画像を見ることができました。
「馬上綱引き」
という写真です。
戦前の運動会の写真です。
「馬上綱引き」、どんな種目なのかというと、騎馬戦の騎馬を組んで、それで綱引きをするのです。
変わり種の種目と思いますが、これを実際にやった学校があるのですから驚きです。
後日、写真を掲載して、この写真を発見した時のエピソードなどを書いてみたいと思います。

今日は、これから宇佐美寛先生とお会いしてきます。